埼玉県建築仕上高等技術専門校

「火災から生命財産を守り抜こう」

所在地 〒365−0071 埼玉県鴻巣市大字寺谷71−1
                  TEL 0485−96−3581
                  FAX 0485−96−7154


沿革
埼玉県内各市町単位にあった左官業組合が昭和32年4月1日、統合して埼玉県左官業 組合連合会となり、さらに、昭和59年7月2日、法人設立の許可を得て、現在の社団法人 埼玉県左官協会となった。その過程の中で、立派な後継者、若手技術者の育成のために、 昭和47年4月1日、埼玉県左官高等職業訓練校を設置し、埼玉県左官共同職業訓練運営会 が訓練校の運営にあたっていたが、法人設立にともない、昭和59年7月2日より、社団法人 埼玉県左官業協会が訓練校の運営にあたるようになった。
また、高度成長期のころよりの建築様式や建築資材の近代化、多様化にともない、従来の左官 の仕事ばかりでなく、技術の開発、多様化が必要にとなってきた。そこで昭和61年8月1日 より校名を埼玉県建築仕上高等技術専門校と改め教育内容も新しくなった。
卒業生は平成10年度末で277名を数え、現在県内各地で中堅あるいは指導者として活躍して おり、この中には職業訓練指導員の資格を取得し、本校で後輩の訓練生の指導にあったっている ものもいる。また訓練生は毎年、技能五輪全国大会に出場しており、この中で昭和63年 及び平成6年には全国大会に優勝し、夫々オーストラリア・フランスで開催された国際大会 に参加した。
平成6年2月には鴻巣市大字寺谷71番地の1に新校舎を落成し、教育目標の達成・教育課程の 充実に努力している。

訓練方針
1 教養を身につけ、体力を鍛え、産業社会に奉仕できる人間性の育成
2 技術を磨き専門教科の研究を重ね、技術者たる資質の向上を期す

本校の特色
・ 基礎学科と専門学科、基礎実技を融合させた教育の実践
・ 中学卒業者、高等学校卒業者、大学卒業者等で基礎から技術を磨き社会に貢献

設置科目
建築士上系左官・タイル施工科

訓練期間
3年間

訓練方法
1 毎週水曜日 授業実施(8時間)、3ヵ年の過程で修了。
2 学科と実技を併用して、産業社会に適用できる訓練を行う。
  年間実習計画へ
3 専攻実技は所属事業所においても補充実施する。



生徒作品
京壁、リシン
リシン鏝抑え
リシン掻き落し
漆喰、繊維壁

主な行事
・4月入学式・5月校外研修・8月夏休み・11月修学旅行(隔年)・1月冬休み・2月技能照査・3月修了式

特典
・技能照査(終了時の試験ただし学科免除)に合格すると技能士補を取得
・修了年の2級技能検定の受験資格を得る。検定(学科免除)に合格すると2級技能士を取得
・修了後2年で職業訓練指導員試験の受験資格を得る。試験(2級技能士は実技免除)に合格する
 と職業訓練指導員を取得
・修了後6年で職業訓練指導員講習の受講資格を得る。講習を受講すると職業訓練指導員を取得
・2級技能検定合格後3年又は職業訓練指導員免許取得後2年で1級技能検定の受検資格を得る。
 1級技能検定(職業訓練指導員は学科免除)に合格すると1級技能士を取得

募集要項
事業主の推薦を得て、所定用紙にて入学願いを提出。
・募集人数    約30名
・入学資格    左官業を営んでいる事業所に働いている者又はこれから従事しようとする者
・入学金     107,000円(埼玉県左官組合連合会加入社の紹介特典がある)
・月謝      毎月10,000円