江戸東京たてもの園
光る泥団子作りワークショップ
平成20年5月5−6日に東京都小金井市桜町にある江戸東京たてもの園で『光る泥団子作りワークショップ』が開催され、
東京都左官職組合連合会 平成会が協力し光る泥団子作りのお手伝いをしました。
|
|
会場 |
平成会協力の説明 |
江戸東京たてもの園でボランティアをされている金井親方(勝又親方の親方)が作られた泥団子(砂漆喰で
コーティングしている)200個を5回に分けて2日間個別指導で子供達に作ってもらいました。5日は
三木さん・木村君また6日は勝又親方・木村君の説明で始まり、団子が光るに従い親がシャシャリ出る一幕も
あり、また熱心のあまり磨き時間をオーバーする子供もおり、結構子供達は喜んでいたようです。
私は5・6日に参加しましたが、お手伝いには勝又左官工業所の方々の他平成会から河西さん、木村さん、
小関さん、下取さんまた丸山さん、伊藤さん、斉藤さん等の左官屋さんが参加しておられました。
|
|
|
|
|
|
5日 説明 |
5日 製作中 |
5日 製作中 |
6日 事前注意 |
6日 説明 |
6日 製作中 |
たてもの
ワークショップ途中に、イベント会場の周辺の
江戸東京たてもの園東ゾーンの移築復元建物を散策しました。
・ 安政3年の東京都台東区下谷の居酒屋・鍵屋の建物が復元されている。
・ 昭和2年の東京都中央区新富町の植村邸の建物で関東大震災後の看板建築が復元されている。
・ 昭和4年の東京都足立区千住の風呂屋・子宝湯の建物で正面に大型の唐破風が復元されている。
・ 昭和8年の東京都港区白金の醤油屋・小寺醤油屋の建物で店の横には蔵が復元されている。
・ 江戸時代後期の東京都大田区鵜の木の名主・天明家の建物で主家、長屋門及び枯山水の中庭が復元されている。
|
|
|
主屋 外観 |
主屋 台所から |
主屋 床の間を覗く |
|
|
|
長屋門 外観 |
長屋門 内部 |
長屋門より中庭を覗く |
・ また、会場の裏には、金井親方が20年前に復元われた、万世橋交番で親方が内部の漆喰及び外部の洗い出しを施工されました。