に向かって

詳細活動のうち、見学及び講習を時系列で纏めました。

●2004

2004年は壁塗りに向かって知識を深めるために下記の見学及び講習を受講しました。

       
年月 区別 主催 内容
2004.11 見学   東京都足立技術専門校・技能祭
2004.11 見学   丸岡城及び金沢城
2004.11 見学   竹中大工道具館
2004.11 講習 サメジマコーポレーション 珪藻土塗り体験会
2004.10 見学   「小松義夫・世界面白住宅」写真展
2004.10 講習 日本左官職組合連合会・青年部及びJホームスタイル 『佐藤ひろゆきさん講演会(土壁の魅力)』
2004.10 講習 木の建築塾 シリーズ"伝統工法の住宅の生活と環境"第5回『木造住宅の歴史』”
2004.9 講習 木の建築塾 シリーズ"伝統工法の住宅の生活と環境"第4回『畳の伝統性と作法』”
2004.8 講習 神奈川県建築士事務所協会 住宅金融公庫住宅調査技術者業務講習会
2004.7 講習 木の建築塾 シリーズ"伝統工法の住宅の生活と環境"第3回『伝統的な色付け特性』”
2004.7 講習 戸越太田氏邸(ゼネラル石油・同期) 内装の京壁塗り施工
塗り終えた壁
作業中1
作業中2
2004.7 見学   伊藤菊三郎翁記念館を見学
2004.7 見学   北千住をを散策
長八作品(右)
長八作品(左)
横山邸内1
横山邸内2
2004.6 講習 木の建築塾 シリーズ"伝統工法の住宅の生活と環境"第2回『伝統建築は快適だなんて誰が言った』”
2004.6 見学   日暮雄一さんのスライド・語り『世界最大の土壁塗り替え』
2004.6 講習 ものつくり大学建築技能学科フィニッシュコース 行田・古代蓮公園での蔵作り実習(荒壁塗り)
2004.5 講習 木の建築塾 シリーズ"伝統工法の住宅の生活と環境"第1回『塗装の功罪』”
2004.5 講習 群馬の石川工芸の石川光宏さん 擬竹、擬木、擬岩、擬木藁拭屋根の製作と石川さん作品の見学
2004.4 見学   江戸東京博物館で(有)原田左官工業所の先輩親方 製作の壁を見学
江戸時代の長屋 中村座 豪農の蔵 昭和初期の長屋 大正時代の民家 明治時代の洋館
2004.4 見学   四国化成工業のシコクフェア2004(活性炭の”さやか”等の施工見学)
2004.4 見学   角屋(青貝の間等々)再訪問及び一般公開の京都御所で築地壁、漆喰、ぱらり等々を見学
2004.4 見学   姫路城の再訪問
2004.4 講習 梶原鏝鏝製作所 梶原鏝製作所の三代目薫さん及び四代目直樹さんによる鏝の製作工程の説明及び鏝の選び方、使用上の注意、 手入れの仕方の基礎知識に関する技術講習会
2004.3 見学   小野和司さんの『小野かづし漆喰鏝絵作品展』
2004.2 講習 東京都左官職組合連合会・平成会(青年部) 『久住章さん講演会』
2004.2 講習 埼玉県左官業協会・技能士会 駒形石灰工業による既調合漆喰の基礎知識及び試験塗りと蛇腹引きの技術講習会

講師の篠崎左官学校長及び本年度漆喰鏝絵コンクール優秀賞を受賞した小野和司さん
2004.1 見学   横浜市港南区の設計士の事務所で榎本流の大津壁(油引き)
【戻る】